認証ランク | プラチナ認証法人 |
---|---|
認証番号 |
P
00039
|
法人名 | 社会福祉法人 一れつ会 |
法人認可年 | 1987年 |
本部住所 | 広島県福山市加茂町上加茂811 |
電話番号 | 084-972-5544 |
職員からのメッセージ |
一れつ会は、仲間との協力や人を支援することで得られる多くの視点や経験を通し、人として、組織人として自信をつけ、大きく成長していける場所です。自分の得意とするものが輝く場所です。ここから始まる一人ひとりの成長やがんばりをしっかりと支えてくれる場所です。そんな場所なので、本当に職員の笑顔が輝いています。 |
事業所名 |
■ せんだんの家
■ いこいの家
■ ウイズ
■ ほほえみ
■ 居宅介護支援センター 和らぎ
■ しんふぉにい
■ いずみ
■ 春日寮
■ 青葉
■ ほっと
|
ホームページURL | https://www.ichiretsukai.jp |
事業種別 | 障がい者入所 障がい者通所 障がい者訪問 障がい者その他 |
事業所エリア | 福山市 |
法人の特徴 |
![]() ![]() ![]() |
総人数 |
245
![]() |
男女比 |
43
![]() 57
![]() |
雇用形態別の割合 |
93
![]() 7
![]() |
各年代の人数 |
10代
0 %20代
21 %30代
29 %40代
25 %50代
18 %60代
5 %70代
1 % |
平均従事年数 |
10年
|
離職率 |
4.5%
|
取り組み |
■人材育成に特徴がある
2019年2月より管理職から一般職まで、常勤職員だけでなくパート職員を含めた全職員を対象に「対人援助技術」を同じ講師の先生の講義を聞き、人と人とのコミュニケーションについて利用者支援だけでなく、職場の人間関係、組織としての自分の役割等、同じ視点での対人援助技術を学ぶ研修を実施し、法人全体での底上げを図っています。現在、ノーリフティングケアについても法人全体で取り組んでいるほか、個々が自分のスキルアップのためのネット配信研修動画についても取り入れています。職員の「学びたい」を応援します。
■業務の効率化や改善に取り組んでいる
昨年度全事業所にタブレットを購入し、Web会議の実施や、相談支援業務における訪問業務の効率化を図ることができています。今後、タブレットを活用し、ペーパーレス化や情報共有としての手段、ワークフローシステムの導入等、様々な業務における効率化を図ることができるよう情報収集するとともに検討を実施しています。
■地域と連携した活動・行事を行っている
3地区での夏祭り、運動会、コンサート等、地域との交流行事を開催し、障がいのある人たちの社会参加を促進するだけでなく、障がいのある人たちと地域の方々との交流を積極的に促進し、障がい福祉の啓発、啓蒙に努めています。また、地域貢献事業として、放課後児童クラブを運営し、近隣の小学校の児童の受入を行っています。
|
求職者へのメッセージ |
『 「暮らす」を支える福祉、「働く」を支える福祉、「活動」を支える福祉、「遊ぶ」を支える福祉、「成長」を支える福祉、、、これからも福祉は様々な分野や場面で関わってくるものだと思います。この無限の可能性を秘めている「福祉」の仕事の魅力。あなたの五感で感じてみませんか。 』
|